BLOG ブログ

【fukiya OCR】第4回 使い方講座①アップロード~基本の読み込み

2024.03.04. - fukiya OCR

こんにちは!
fukiya OCR広報担当の土井です。

第3回のブログでは、fukiya OCRの概要についてご紹介しました。

今回はfukiya OCRの使い方、
キホンのキについてご説明いたします!

一番シンプルな使い方は、3ステップのみとなります。
①テキスト化したいデータのアップロード
②文字認識ボタンのクリック
③テキスト化したい項目のクリック

PCが苦手な方でも直感で操作いただくことができます。

* * *

①まずはテキスト化したいデータ(PDF・PNG・JPEGに対応)をアップロードします。
複数枚および複数ファイルを同時にアップロードすることも可能です。

②必要に応じて設定を変更し、最後に「文字認識」ボタンをクリックします。
この時点でAIの種類や言語を選択いただくことが可能です。

③テキスト化したい項目をクリックすると、取り込みデータ欄にテキスト化されます。
精度は色で可視化されており、こちらのデータだとかなり綺麗に読めているのがわかります。

 

* * *

 

たったこれだけで、
日ごろ手入力に使っていた時間が削減できちゃいます!

数枚であれば手入力のほうが速く感じる方もいらっしゃるかもしれませんが、
ページが30枚、40枚と増えたときを想像してみていただけたら、
その効果をイメージしやすいのではないでしょうか。

また数枚であっても、数字やアルファベットの羅列などの場合、
転記元・転記先・キーボードと目線を移動させながらの作業はとっても大変ですよね。

ベテランさんと新人さんで作業時間の差が生じてしまうことも、
手入力作業のひとつの課題かもしれません。

こちらのアップロード部分は動画でもご説明しておりますので、
ぜひご覧ください!

今回は最もシンプルな使い方をご案内しましたが、
用途に合わせて汎用的にお使いいただけるサービスとなっております。

次回は「一度にもっと多くの項目を選択したい」場合の
使い方をご説明をさせていただきますので、ぜひご期待ください!

* * *

最近はあたたかくなったり寒くなったり、
移り変わりの激しい天気が続いていますね。

私は最近、寝る前に甘酒をあたためて飲むことにハマっています。

春はもう少し先になりそうですが、寒い夜はしっかり体をあたためて、
体調にお気をつけてお過ごしくださいね。

また次回のブログでお会いしましょう~!